楽しみたい

今日のウツの具合:調子がいい日を8点とすると、6点。

出来事:図書館 友達と映画 テレビで相撲観戦

今日は7時くらいに目が開いた時に起き上がった。 友達と映画に行く約束をしているからだ。

昨夜、寝る前に腹痛がして、しばらくしたら下痢だった。 今朝も9時ごろ下痢気味だった。 映画で途中でトイレに行きたくなるかもしれない。 迷惑かけるから行くのやめようかと思ったが、そうなったとしても、友達と会うことは、必ずウツの状態を良くしてくれると思ったので、迷惑をかけるかも知れないけれど行った。

お腹は大丈夫だった。 調子も良く、映画を集中してみることができた。 昼ご飯は、お腹に優しそうなものを食べた。 それなのに、ドリンクバーで飲み過ぎた。 友達と話をして、心が安らいだ。 きっと自分は良い方向に進んでいけるとおもった。

相撲が千秋楽。 決勝戦が3人というのは、私は初めてみた。 大関が横綱昇進に向けた場所だったため、大関が勝って良かった。 好きな力士は他にいるが、なかなかいい成績で終わった。 あまり集中して見れないだろうと予想して、毎日録画していたが、消した。 3月は、じっくりと観戦できるくらいに元気になっていたい。

好きだったこと、楽しかったことを楽しめなくなって、どれくらい経っただろう。 そうなってから、その感情が戻ってくることを諦めていた。 もちろん、少しでも戻って欲しい。 楽しいことがあれば、ウツも軽くなっていくとおもう。 悪循環だ。 音楽が好きだ。 本当に好きだったアーティストは2人とも亡くなっている。 なるべく聴きに行っていた指揮者の方も引退。 お怪我が治れば、また演奏を聴くことが出来ると信じている。

良く考えてみると、音楽を聴くのは好きだし、できればコンサート、ライブで楽しみたいとおもってはいる。 相反することだが、会場に身を置くことが、少しストレスになっていた。 特にライブの場合。 早く行けば席を選ぶことになる。 遅く行けば選択肢はない。 どちらも少しストレスだった。 なので、今のように調子が良くないと、ストレスが大きくなっている。

だから、しばらく音楽は、できるだけ聴きに行かないようにしたほうがいいとおもう。 3月に2回、クラシックコンサートに行く予定にしているが。 あ。 この指揮者さんがいる。 好きな人はいなくなったと思ったが、いた。 好きなピアニストは海外に行っている。 日本で活動されている方で好みの演奏をされる方を発掘してみようかともおもう。

何か楽しみたい。 夜9時過ぎたけれど、好きだったコーヒーを、好きだったことを思い出しながら飲もう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました