今日のウツの具合:調子がいい日を8点とすると、6~5点。 頓服2回服用、今日も寝る前に1回飲む予定
出来事:そう、母が79歳になった ランチに行った 買い物 テレビで相撲観戦
あまり天気が良くなかったせいか、母の誕生日祝いに、お気に入りのお店で食事に行けるかどうかという感じの体調だった。 明日の朝、台所の換気扇の掃除に来てもらう。 台所などの片付け、掃除をしたかったが、なにもせずに過ごした。
調子を崩してから、テレビやラジオのアナウンサー、タレントのテンションが高くて、疲れ気味だが、何か音がしていた方が、多少気がまぎれるので、つけるようにしている。 ゆううつな考えをしてしまっている時、あぁ、考えてるなと気づくことが出来ると、テレビやラジオを聞いて気をそらす。
亡くなった父に、安全運転を誓って、出かける。
母が元気でいてくれて幸せだ。 去年母は同窓会に行って、仲が良かった人たちが何人か亡くなって、力を落としていた。 私も、いつも同窓会での仲の良い人との話を聞き、今回も楽しみにいしていただけに、とても悲しい。 それでも母は生きている。 思い出はなくならない。
もう何十年も、母が先か自分が先かと考えている。 毎日。 夜中にトイレに起きて、母がコーヒーを飲んでいたり、朝、洗濯機の音が聞こえたり、仕事から帰って母の気配がしたり、お風呂に入ってと言いに行った時、母が生きているなと、ホッとする。 どちらかというと、いなくなったらどうしようという気持ちでいたが、79歳、ここまで生きていてくれたことで十分だ。 あとはオマケだ。 怖がらないようにしようとおもう。 たまには不安になるだろうけれど、日々後悔しないように母と接していこう。 今まで通りの日常を。 母が具合が悪くなったら、私に出来る限りは、お世話をさせてもらいたい。 世の中には、とっくに母親を亡くした方がいる。 その方のことを思うと辛くなる。 私は、幸せなのだ。
自分はウツで、人生の半分の時間は、しんどいと感じて過ごしてきた。 けれど幸せだ。
熱帯魚のクウちゃんが生きているのも幸せだ。 朝起きて毛布でグルグル巻きにしているのを外して、クウちゃんが生きているのを確認出来て、仕事から帰って、喜んでくれて。
周りの人も、病気の人もいるが、元気にしている。
ウツでそのことを忘れてしまうこともあるけれど。 身の回りの人たちが元気で、私を気にかけてくれる。 そのことを心に刻み付けよう。
相撲も、良い取り組みを見せてくれる。
今日は、贈り物のお菓子と母の誕生日でケーキを買った。 2枚のレシートを見ると、同じ値段だった。 なんだか嬉しかった。 お気に入りの洋菓子店に行こうと思っていたが、ランチの後、母の買い物に付き合っているうちに調子が悪くなり、スーパーの贈答用の菓子コーナーで調達した。 焼き菓子を買って、食品レジに並んでいた母と合流して車に荷物をのせ、ケーキを買った。 焼き菓子を買った店員さんが対応してくださった。 とても親切で、調子も少し良くなった。
今日起きたこと、自分の心に浮かんできたことが、とても良いリハビリになった。
コメント