今日のウツの具合:調子がいい日を8点とすると、3~4点
出来事:自室の細かい片付け30分 母の靴下などを買いに 草取り30分
お風呂に入るのに、日付が変わってしまった。 8時ごろ母がシャワーをあびてから、入れそうな感じもあったし、それほど調子が悪いということもなかったのだが。 頑張れば入れたとおもう。 しばらくして、無理かなと。 それでも、ゆううつなだけで、不安が自動再生されて苦しんでいたわけではないから、ありがたかった。 時間はかかったが、自分にプレッシャーをかけず、何も考えずに起き上がれた。
今朝はゴミ出しして、涼しく感じたので庭の草取りを5分くらいした。 少し休んでから、30分くらい2階の書類とか捨てようと思っていたものを捨てた。 これまでは、1分以内で何かを捨てたりというのを3週間に1回くらいやっていた。 ちまちまとしか出来なくても、諦めなければ完全じゃなくても片付いていく。 声楽発表会で着たブラウスも、捨てようと思いながら実行に移せなかったものを手放せた。 大切にしていた頂き物も。
少し、めまいがしたが、母が靴下を買いに行きたいと昨日言っていたので、行ってきた。 ちょうど、お菓子も底をついていたので、爆買いした。 これでしばらくは、お菓子の心配をしなくて済む。 一人暮らしなら、お菓子をやめてみようと思っているのだが、母がコーヒーを飲むときに少しつまんでいるし、災害用にもあると便利だ。
コロナがあってから、食事はだいたい別々に食べていたが、母が退院してきてからは一緒に食べている。 3時頃も、母がコーヒーを飲むときにも一緒に。 1時間くらい話をすることもある。
母の介護認定の書類が届いた。 相談センターの担当者さんに連絡。 今、仮に取り付けている手すりの契約について、業者さんと話に来てくださる。 こちらの都合を聞いていただいて、日程の電話は今日は来なかった。
夕方、庭の草取りを30分くらいやった。 家の側面の狭い部分は手付かずになっていて、母がやると言っていたところも、だいたいできた。 細かいところが残っている。 家の前も短時間で数日かけてやってきた。 あと一息だ。 これまで、ほとんど母に任せきりだった。 草が生えてこないように砂利をひくと言っているが、とりあえず私が草取りを頑張ってみるので、少し待ってもらっている。 引っ越すかも知れないので、頑張ろうと思ったが、引っ越すにしても砂利が敷いてあった方がいいのかな。 家を解体するなら無駄になるな。
今夜は、お風呂が遅くなってしまったが、1日を通して、我慢できるくらいで過ごせた。 片付けも草取りもできた。 とても嬉しい。
コメント