今日のウツの具合:調子がいい日を8点とすると、4点
出来事:録画していたクラシック番組を聴いた
今朝は10時くらいに起き上がった。 トイレに行って布団に入ろうかと思ったが。 規則正しい時間に起きるようにしようと思うが、結局、昼ご飯を食べて横になって夕方4時ごろ起きる習慣になっている。 あえてテレビをつけているため、熟睡しておらず、ウトウトしながらテレビを聞いている。
最近、昼にテレビで東京近辺の情報を見るのが楽しみになっている。 夕方起きてからは、地元の藤の花のニュースなど。
今日は、テレビのクラシック番組の録画を聴いている。 アナログ人間なので、いまだにCD、ラジオ、テレビ、YouTubeでしか音楽を聴いていない。 お金をかけないように、という理由もある。 CDは、数年購入していない。 気分転換にCDを聴いてみようと思うのだが、それすら面倒で、聴くのもストレスに感じる。 テレビ録画が一番ラクに聴くことができる。 これまでは、数分聴くだけで疲れてしまったが、今日は協奏曲を1楽章ずつ聴くことができた。 じっくり、というのは無理で、何か他のことをしながらとか、横になりながらなのだが。
それでも音楽を聴けたのは、とても大きなできごとだった。
久しぶりにショパンのコンチェルトを聴いたら、あんなに何度も聴いていた曲なのに忘れている所が多々あってショックだった。 ショパンを聴くついでに、現代の作家さんの曲も聴けた。 元気だったらよかったが、気持ち悪くなった。 メモしておいて元気になったら改めて聴いてみたい。
音楽といえば、声楽を習っていた頃に歌っていた曲を、たまにYouTubeで聴くことがある。 とても美しい曲ばかりで、胸が苦しくなり少し聴いただけで最後まで聴くことができない。 リハビリに、一番役立つものなのかもしれない。
今の所、大阪万博のチケットはとれていない。 母の足の手術が近づいている。 電車で30分くらいの所なら行ってみるのもいいかと思うのだが、遠出は落ち着かない。 来月から秋にかけて、ポーラ美術館に行こうとは思っている。
前回、母の足の手術のために様々な検査をした。 最後にリハビリの所で測定をしていただいて、手術前の体操の仕方のプリントをいただけると聞いていたが、いただかずに帰ってきてしまった。 1週間経って、やっと電話をする気力が沸いて、郵送していただくことになった。 それが届いた。 今夜から、母がお風呂から入ったら一緒にやる。
コメント